少し前に電卓おすすめメーカーについてのアンケートを作成しました。1月19日現在の集計値は36件…。まだ少ないですが、途中集計は次の通りです。
- CASIO
- SHARP
- 安ければいい
- CANON
最新のアンケートはこちら↓

今後の受験生のためにご協力お願いします。
「安ければいい」という人がCANONよりも多いのは意外でした。私も税理士試験を始めたころは「電卓は安い方が良い」「電卓に5,000円!?ぼったくり!」ということで500円くらい(もしかしたら100均かも…)の電卓を使っていましたが、使い難くくて結局は買い直しました。簿記検定くらいなら安い電卓でも良いかもしれませんが、税理士試験のように解答時間が足りなくなる試験では電卓の善し悪しが合否を分けることがあります。
私は安い電卓を2~3ヶ月使っていたのでCASIOの電卓に変えたときにキーの配列が違うので結構苦労しました。最初からCASIOの電卓を買っておけば…と後悔した記憶があります。
実務電卓って高いですけど電卓は何回も買い替えるものではないですし、1年あたりにすると決して高くはありません。私は税理士試験が終わった今でも受験生時代の電卓を使っています。
安い電卓って早打ちすると電卓本体が動いたり、連打早打ちに対応していなかったりするものが多いので少し高いかもしれませんが「税理士試験おすすめ電卓」で紹介しているCASIOとSHARPがオススメです。
その他のアンケートは「税理士試験消費税法 受験生のためのアンケート」でまとめています。